サイクリング
東西南北すべての方角に快適なサイクリングルートが広がっています。
春は桜、つつじを愛でながら、夏は深緑の木陰の道を、秋は紅葉の山々の間を、車の往来に悩まされずに、ソロでグループで楽しく走れます。
サイクリストのみなさん、車に自転車を積んで、とりあえず足守へ来てください。足守を起点に丸一日楽しみましょう。
足守から出発できるオススメのサイクリングコース
出発地点のあしもりは近水園を出発し、最初に総社宮に詣でます。南へ進み、吉備路自転車道に入ると吉備路風土記の丘です。この辺りには古墳が点在します。中でも、造山古墳、作山古墳(いずれも「つくりやまこふん」ですが、「ぞうざん/さくざん」と区別して呼ぶこともあります)は全国十指に入る大きさを誇り、この地を絶大な勢力を持つ豪族が支配していたと考えられます。
備中国分寺周辺は、電線が地中化され、電信柱がない往時の風景を偲ぶことができます。レンゲや菜の花と五重塔の組合せ、黄金色の稲穂と五重塔の組合せは絵になります。
●一年中、特に春秋
●走行距離 26km
●獲得標高 68m
水分補給
コンビニのほか、自動販売機が点在していますので、水分補給には事欠きません。真夏でもボトル 1本で間に合います。
コンビニ
あしもり〜総社にローソン総社黒尾店があります。国分尼寺跡の南にローソン総社吉備路店があります。その他、備中国分寺に吉備路おもてなしの館があります。作山古墳の南にはラーメン屋さん、うどん屋さんなどの食事処があります。お弁当を持参しても、食事処に入っても、どちらも選べます。
トイレ
コンビニのほか、吉備路おもてなしの館と隣の駐車場にあります。備中国分寺〜あしもりは公衆トイレがないので、ルートから外れますが、高松地区内のコンビニやスーパーのトイレを借りてください。ファミリーマート、コスモス備中高松店、セブンイレブン、わたなべ生鮮館などがあります。
走行上の注意
備中一宮駅、総社駅、備中国分寺で、レンタサイクルを借りることができます。多くのサイクリング初心者が走っていますので、出会い頭に注意してください。自転車は左側通行を厳守してください。
自転車道は浮き砂が多いです。カーブや右左折時は、タイヤが滑って転倒しないようにスピードを落としてください。
吉備高原一帯は、コバノミツバツツジの群生がいたるところで見られます。特に満開の加茂川〜福渡の国道484号線沿いはつつじの並木道のようです。新緑を背景に鮮やかなピンク色はときに青みがかり、ときに薄桃色に、一株一株が微妙に色合いが異なります。お気に入りの色のつつじには毎年逢いに来たくなります。
●山ツツジ 4月中旬〜下旬
●走行距離 52km
●獲得標高 753m
水分補給
加茂川〜福渡には、水を補給できるところがありませんので、加茂川庁舎近辺の自動販売機で補給してください。
コンビニ
コンビニは、出発直後のセブンイレブン岡山足守大井店があります。ルートから 100mほど外れてローソン吉備中央町店があります。福渡にもありますが、ルートから大きく外れるので山陽マルナカ福渡店を利用します。
トイレ
トイレは、ルート上には少ないので、計画的に。各コンビニ、スーパーの他には、近水園、吉備中央町役場の加茂川庁舎、国道848号線の上り坂途中、福渡の八幡温泉駐車場です。福渡〜あしもり間はありませんので、ご注意ください。
コバノミツバツツジ
豪渓は、奇岩絶壁と清流の渓谷美が訪れる人の心を穏やかにします。岩壁に日光が当たる午前中がきれいです。紅葉の季節はもみじの赤が加わり、自然の美しさに心から感動させられます。紅葉は年によって当たり外れがあります。当たり年は本当にきれいです。●新緑 4月上旬〜紅葉 11月中旬
●走行距離 54km
●獲得標高 672m
水分補給
ルート上にコンビニが少ないですが、民家のあるところには自動販売機が点在していますので、水分補給には困らないと思います。
コンビニ
コンビニは、出発直後のセブンイレブン岡山足守大井店がありますが、その後はローソン総社黒尾店までありません。途中の道の駅「かよう」では食事を摂ることができます。
トイレ
あしもりを出発してからは、吉川神社まで公衆トイレがありません。吉備中央町には公衆トイレが点在しています。豪渓にもあります。そんなに困らないルートだと思います。
走行上の注意
黒谷ダムから吉川神社まではほとんど車に会いませんが、道路が狭いので出会い頭に注意してください。
豪渓を過ぎてから岡山自動車道に沿って秋葉山を越える道路は道幅が狭いので出会い頭に注意してください。特に下りは、「今、前方に車が見えたら安全にすれ違えるか」を常にシミュレーションしながら、スピードを出しすぎないように。
秋葉山を越える峠を迂回するには、国道180号線まで直進して、国道180号線を右折し豪渓駅を過ぎてから、高梁川を渡り、トンネルを抜けてサントピア岡山総社方面から総社大橋を渡るルートと、総社まで国道180号線を走るルートがあります。前者は距離が長くなりますが、交通量が少なく比較的車に気を遣いません。後者は距離は短いですが、交通量が多く大型車両も多いので、気を遣います。
特別遺跡「旧閑谷学校」は、2015年 4月に最初の日本遺産に選ばれました。
閑谷学校は、岡山藩主池田光政の命により、家臣津田永忠が庶民の教育のために設立した公立学校です。約30年かけて現在の形になったそうです。当時は論語を学んでいたようですが、今でも実際に講堂に座して研修を受けることができます。
講堂の床は漆塗りで人の汗を嫌うという理由で、洗濯ずみの靴下を 2枚重ねして入場します。正座して背筋を伸ばせば、学問に真剣に向き合った当時の人々の気持ちが分かるような気がして身が引き締まります。
八塔寺渓谷、八塔寺川ダムは何といっても紅葉の名所です。県道368号線から八塔寺川沿いの細い道へ入れば、もみじのトンネルが続きます。新緑のころは赤い吊橋がより緑を際立たせます。
国際サーキットでは、春の「おかやまエンデューロ」、夏の「ミッドナイトエンデューロ」が開催されます。アイルトン・セナがコースレコードを持つサーキットを実際に自分の自転車で走ることができます。
●特に新緑と紅葉のころ、春〜秋
●走行距離 131km
●獲得標高 1202m
水分補給
ルート上に自動販売機は点在しますので補給には困りません。夏は日陰のない道路が多いので、ボトル 2本用意する方が安全です。
コンビニ
コンビニは適度にあります。食事できるお店はあまりないようですので、弁当を持参する方がいいでしょう。景色のよいところで食べられますし、ハンガーノックにならないよう小まめにカロリーを摂取することもできます。
トイレ
公衆トイレはあまりありませんが、コンビニを利用すれば困らないと思います。
走行上の注意
道路は全部舗装路です。閑谷学校からの帰路の県道は交通量が多いので、できる限り並走する川沿いの道を通るようにしています。入り口が分かりにくいかもしれませんが、一度覚えてしまえば県道より絶対快適です。
旧赤坂町から旧御津町への峠越えは、大型車両の通行が多いので、特に注意してください。
閑谷学校