蕎麦の打ち方とゆで方

蕎麦粉の配合(十割蕎麦)

蕎麦粉は次の手順で配合します。蕎麦粉によって水の適量が変わるので、試行錯誤しながら水の量を決めます。この日は、30%、40%と試して最終的に 35%に決めました。

  1. 蕎麦粉 500gを大きめのボールに入れます。
  2. 水量 30%(150g)をボールに入れます。
  3. かき混ぜます。ダマになっても構いません。

蕎麦を打つ

蕎麦打ち機の部品の取付は、固定ネジが円筒形の部品の穴に嵌まるように正確に位置決めしてください。穴に嵌っていないと圧力がかかったときに動画のように外れます。

  1. 蕎麦打ち機のトレイに配合ずみの蕎麦粉を移します。500gなら全部入ります。
  2. 蕎麦打ち機のスイッチを「正転」に回します。
    これで蕎麦がノズルから出てきます。
  3. トレイの穴に蕎麦粉を送り込みます。動画ではグイグイ押し込んでいますが、押し込む必要はありません。穴に落とし込むだけでいいです。
  4. 蕎麦粉の塊が逆流して、穴の中で大きくなってきたら、箸などで切り崩して落とします。これをしないと塊が穴を塞いで、トレイから蕎麦粉を送り込めなくなります。
  5. トレイの穴の中の蕎麦粉や逆流した塊がなくなったら、適量だけをトレイから穴に送り込むようにするとうまくいきます。
  6. 蕎麦の長さが 40〜50cmになったら、ヘラなどで切り取ります。

コツは、(1)少しずつトレイから穴に蕎麦粉を送り込むこと、(2)逆流した塊を切り崩して落とすこと、です。

ノズルから出てくる蕎麦がチリチリに縮れる場合は、水量が不足です。真っ直ぐな蕎麦がノズルから出てくれば水量は十分です。チリチリに縮れる水量から 5%ずつ増やして縮れなくなった水量に決める要領です。

蕎麦を茹でる

打った蕎麦をそのままにしておくと麺同士がくっつきます。すぐに茹でるのがいいです。

  1. 大きい鍋に湯を沸騰させておきます。
  2. 蕎麦を入れます。タイマーをスタートさせます。
    浮き上がってくるまではかき混ぜてはいけません。蕎麦が切れてしまいます。
  3. 吹きこぼれない火加減で茹でます。
  4. 2分 50秒たったら、蕎麦をすべてザルに取り出します。
  5. 水にさらして冷やします。箸でかき混ぜながら蕎麦全体に水をかけます。十分冷やします。

蕎麦を盛る

盛り蕎麦専用の容器に蕎麦を盛り付けます。約 150gを一人前としました。大盛りは 200gです。

蕎麦打ち機を片付ける

部品をすべて分解して水洗いします。

ノズルは蕎麦粉が詰まっていますので、つま楊枝などでほじくり出します。円筒形の部品は、円筒の内部に蕎麦粉が付着していますのできれいに取り除いてください。

蕎麦粉が残っていると腐敗して菌が繁殖しますので徹底的に洗います。

第8回ワークショップ:「葦の森展」に向けて

あしもり遊学舎の規約と 11月 17日〜19日開催の「葦の森展」に出店するためお店の運営について役割分担や料理提供の手順を決めました。

  1. 日時 2017年 10月 28日(土)13:00〜20:00
  2. 場所 足守古民家(旧杉本家)岡山市北区足守 1155番地
  3. プログラム
    13:00〜15:00 庭木の剪定、中止になりました
    15:00〜18:00 (1)規約の決定、(2)「葦の森展」出店の打合せ
    18:00〜20:00 同じ場所で「あしもり酒場」へ参加
  4. 参加費 「あしもり酒場」参加費は実費(1,000〜1,500円程度)、それ以外は無料

 

第7回ワークショップ:「葦の森展」に向けて

<1日目>

「葦の森展」に参加するためのリハーサルの準備と打合せを行いました。

  1. 日時 2017年 9月 23日(土)13:30〜20:00
  2. 場所 足守古民家(旧杉本家)岡山市北区足守 1155番地
  3. プログラム
    13:30〜16:00 翌日の準備(有志のみ)
    16:00〜17:30 翌日の打合せ
    18:00〜20:00 懇親会@ピッコロテラス
  4. 参加費 ワークショップは無料、懇親会は 2,000円+飲み代

<2日目>

「葦の森展」に参加するためのリハーサルとプチセミナーを開催しました。

  1. 日時 2017年 9月 24日(日)10:30〜17:00
  2. 場所 足守古民家(旧杉本家)岡山市北区足守 1155番地
  3. プログラム
    9:00〜10:30 会場の準備
    10:30〜11:30 プチセミナー
    11:30〜12:00 質疑応答
    12:00〜14:00 昼食(蕎麦と野菜を主とした料理)
    14:00〜16:00 片付け
    16:00〜17:00 反省会と次回の打合せ
  4. 参加費 プチセミナーは無料、昼食は 1,000円

昼食代には、あしもり遊学舎の活動支援の寄付を含みます。

第6回ワークショップまでの歩み

第0回ワークショップ
2016年 7月 11日
現地調査

第1回ワークショップ
2016年 10月 8日
まちづくりセミナー

第2回ワークショップ
2016年 11月 26日
自転車の旅、良いとこ悪いとこ意見出し合い KJ 法

第3回ワークショップ
2017年 2月 11日
古民家清掃、物出し、裏山歩き、蕎麦、KJ 法から目標設定、「あしもり遊学舎」という組織名に決定

第4回ワークショップ
2017年 4月 11日
花見、SWOT 分析、短期目標の具現化について
2017年 4月 29日
サイクリングコースの視察、農場視察、woof 農家視察

第5回ワークショップ
2017年 5月 14日
・ マッピングパーティ、サイクリング等提案
・ 組織編成、短期目標の具現化
・ あしもり酒場、ももぞの学園との出会い

第6回ワークショップ
2017年 7月 8日
・ マッピングパーティの実施
・ 後日、写真入力
・ 里山の森林を伐採し、太陽光発電所建設する計画が浮上