国際サーキット・八塔寺渓谷・閑谷学校ルート(上級者向け)

特に新緑と紅葉のころ、春〜秋、走行距離 131km、獲得標高 1202m


八塔寺渓谷


八塔寺川ダム


閑谷学校

西日本豪雨の影響

工事中片側交互通行で信号機が設置されているところが数箇所ありますが、自転車の通行には支障ありません。路面が荒れているところがありますので、注意して走行してください。[2018-12-24]

見どころ

特別遺跡「旧閑谷学校は、2015年 4月に最初の日本遺産に選ばれました。

閑谷学校は、岡山藩主池田光政の命により、家臣津田永忠が庶民の教育のために設立した公立学校です。約30年かけて現在の形になったそうです。当時は論語を学んでいたようですが、今でも実際に講堂に座して研修を受けることができます。

講堂の床は漆塗りで人の汗を嫌うという理由で、洗濯ずみの靴下を 2枚重ねして入場します。正座して背筋を伸ばせば、学問に真剣に向き合った当時の人々の気持ちが分かるような気がして身が引き締まります。

八塔寺渓谷八塔寺川ダムは何といっても紅葉の名所です。県道368号線から八塔寺川沿いの細い道へ入れば、もみじのトンネルが続きます。新緑のころは赤い吊橋がより緑を際立たせます。

国際サーキットでは、春の「おかやまエンデューロ」、夏の「ミッドナイトエンデューロ」が開催されます。アイルトン・セナがコースレコードを持つサーキットを実際に自分の自転車で走ることができます。

水分補給

ルート上に自動販売機は点在しますので補給には困りません。夏は日陰のない道路が多いので、ボトル 2本用意する方が安全です。

コンビニ

コンビニは適度にあります。食事できるお店はあまりないようですので、弁当を持参する方がいいでしょう。景色のよいところで食べられますし、ハンガーノックにならないよう小まめにカロリーを摂取することもできます。

トイレ

公衆トイレはあまりありませんが、コンビニを利用すれば困らないと思います。

走行上の注意

道路は全部舗装路です。閑谷学校からの帰路の県道は交通量が多いので、できる限り並走する川沿いの道を通るようにしています。入り口が分かりにくいかもしれませんが、一度覚えてしまえば県道より絶対快適です。

旧赤坂町から旧御津町への峠越えは、大型車両の通行が多いので、特に注意してください。